漆器のご紹介
トップ > 漆器のご紹介

漆器のご紹介

竹内工芸研究所で作成・販売しております、漆作品をご紹介いたします。

小物漆器

小物漆器は主に、竹内慶子が製作しています。
紹介している製品は一部ですが、工房で他の作品をご覧いただくことも可能です。

子ども椀(この線まで食べられたよ椀)

人気の「この線まで食べられたよ椀」サイズはお子様の成長に合わせて3種類ご用意しております。絵入りもできます(サービスです)。 他に「木のスプーンなどの小物」もあります。

この線まで食べられた椀
この線まで食べられた椀
この線まで食べられた椀
子ども用漆器セット

家族めんぱ

基本は円形タイプ、楕円タイプもあります。お得な入れ子の5個セットなら、組み合わせで何パターンものめんぱが楽しめます。

丸二段めんぱ
丸五つ組めんぱ
丸五つ組めんぱ
丸五つ組めんぱ

器トレイ

ファミリートレイは大中小の3サイズがあり、塗りを変えた組み合わせも可能です。スタッキングできるので場所をとらないのが特徴です。シンプルなトレイ・皿(ファミリープレート)も人気です。

ファミリートレー大
ファミリートレー小
ファミリートレースタッキング
ファミリープレート

その他・椀

竹内工芸研究所では、小ぶりな椀に力を入れています。
端が反った「端反椀」は、幸せを 呼び込むといわれ縁起のよい形です。「ぬしや」という名のつく溜塗りの椀は、塗師 屋おススメの丈夫でお手頃価格を追求したものです。また、木目ファンもいらっしゃ ると思い「欅の椀」もお作りしています。 主に弁柄塗、溜塗、拭き漆の3種類の塗りで展開しています。

どんぶり椀
合鹿椀あけぼの
端反弁柄大椀
大椀(男椀)
ぬしや椀玉縁
黒内朱
赤松の集成材
にこにこ子ども茶碗セット
ページトップ

金継ぎ・漆器の直し

漆器は長持ちするとよく言われますが、それは直しや手入れをするからです。
「繕って使う、直して使う」ことのお手伝いをいたします。
どなたでも利用しやすい「町医者」のスタンスで直しに取り組んでいます。

直し可能な陶器・漆器

金継ぎと小物(丸物)の直しは主に竹内慶子、指物と大物は竹内義浩があたっています。

直し
直し
直し
直し
金継ぎ・漆器の直し
ページトップ